
アウトドア用車椅子を体験してみませんか?
アウトドア用車椅子のレンタルはあるの?戸隠観光協会の取り組み

車椅子利用者におけるマイクロモビリティの利用促進に向けた意見書
最近、電動キックボードなど新しい移動手段についての記事や、規制緩和に向けた意見交換などを目にすることが多くなりましたね。 実はマイクロモビリティの活用で、一気に移動範囲が増えて、その恩恵を受けることが出来る可能性があるのは、車椅子利用者だって知ってますか?...

車椅子山を登る
このエリアまで車椅子で遊びに行けるぞー 11月8日に(株)阿智☆昼神観光局さんの企画で、車椅子モニターツアーに参加してきました。 今回の目的は、みんなで雲海と朝日を見に行こう!というもので、暗いうちからヘブンスそのはらのゴンドラへ乗車。紅葉と雲海が見れるこの時期は、期間限定...

楽ちんでいいんでないの 大変なんだから・・
長いことブログの更新をさぼっていました。 観光協会での仕事や、他に時間を使うことも増えてきたのもありますが、最近フル電動のFireflyでの出動が多くなり、どこかサボっている感があたったのと、道路交通法にマッチしないという点が心のどこかであって更新しなかったという理由もあり...

安曇野やまびこ自転車道へ
春の安曇野へハンドサイクルで走りました。
車いすに取り付ける電動アシスト付きハンドサイクルeDragonflyで、安曇野やまびこ自転車道をのんびりツーリング

やっとこさの春です
昨年11月からブログ更新をサボっておりましたが、わたくし冬眠しておりました。 長野県は戸隠の我が家は標高1000mにあり、冬は日中でも気温がプラスになることはなく、寒いと体が固まって痛みが強くなる私は、おうちでじっと春が来るのを待っておりました。...

車椅子と道路交通法 ~規制緩和への道①~
現在障害者を取り巻く環境は改善の方向へ進みつつあり、障害者の社会進出に向けて各方面のご理解をいただいていることは、私達障害者にとって大変ありがたいことであります。 しかし、日本の道路における車椅子での移動は、現在でも大変困難な状況であり、車椅子を使わざるを得ない障害者にとっ...

私がLoopwheelsを使う理由
私は普段乗りの車椅子にLoopwheelsの25インチホイールにCarbolife社のGekkoハンドリムを付けて使用しています。色はオレンジでなかなかポップでいい感じなんです。 Loopwheelsのホイールは、サスペンションホイールというだけあって、ホイールのスポーク部...

物を運ぶを考える
・物を持って移動出来ないストレス 車いすの生活になって初めて分かったことですが、車いすでは、思うように物が運べないんですね。 車椅子ユーザーならば当たり前のことなんですが、物を持って移動するという事は、車いすでは出来ません。こんな当たり前のことを健常者だった頃には、考えもし...

車椅子でアウトドアへの輪
私の住んでいる長野市の戸隠地区は、自然豊かな所で、冬はスキー、夏は登山や散策など、1年を通して自然と触れ合えるアウトドアエリアです。 もちろん、お蕎麦屋さんや、戸隠神社といったスポットをサラッと見て帰られる方も多いのですが、是非、時間をかけて戸隠の自然を味わっていただきたい...